JavaScript対応ブラウザで表示してください。 ギガ連射マガジン
ギガ連射マガジン NO.822 2023/07/04
 ~穴があったら入りたい~
もくじ
  1. 「クター ワンダホー!」ver1.0.23アップデート配信!!
  2. ギガ・レア 7月のカベガミ公開!
  3. なるほどクター
  4. みんなのコーナー
  5. ワンダホー! クタートッププレーヤーランキング!!
  6. S氏のクタゲー1ヵ月チャレンジR! 結果発表&今月のゲーム
  7. 目撃!クター in 北国
  8. あとがき
【1】「クター ワンダホー!」ver1.0.23アップデート配信!!

現在Apple Storeにて配信中の「クター ワンダホー!」がver1.0.23にアップデートしました!! 新ゲーム「クターの穴」「ネイビーのエアプッチン快」を追加! 遊べるクターのゲーム数は驚異の全136種類になりました! (その他、詳細な更新につきましてはアプリ内のニュースからご確認ください) 今回もまさにワンダホー!なアップデート内容となっています! ぜひアプリをアップデートして遊んでみてくださいね!! 皆さんが応援してくれれば、その分クターのゲームがアップデートでもりもり増えちゃうかも?! 今年も「クター ワンダホー!」をよろしくお願いいたします!! [クターの穴] 笑っているのか、泣いているのかさっぱり解らないが、リンゴがたくさんある深い穴を見つけた驚異の無表情キャラ、クター。 プロペラを装備して果敢に穴探検に挑戦するぞ! この穴行けばどうなるものか。迷わず行けよ、行けばわかるさ!プー! [ネイビーのエアプッチン快] 笑っているのか、泣いているのかさっぱり解らないが、どうも最近パッとしない日々を過ごしている驚異の無表情キャラ、ネイビー。 今日もテーブルの角に足をぶつけてしまった… 何だか憂鬱なこんな日は、気晴らしにエアプッチンをつぶしてハイテンションになろう! [クター ワンダホー!] 紹介ページ [クター ワンダホー!] ストアページ

【2】ギガ・レア 7月のカベガミ公開!
ギガ・レアシリーズ第283弾
~YOKOSO! テクノフラノ~

お待たせ!恒例ギガ・レア月の絵カベガミ公開! あ~あ~~~~♪ ここはテクノフラノ。 テクノアイランドにほど近い島にある北海道富良野市にとっても良く似た観光スポットだ。 この時期になるとラベンダーが見頃になり、畑が一面ラベンダーの花で満開になるぞ!まるで紫の絨毯みたいだね?! 壮大な光景と、香るラベンダーにクラクラしちゃう?! クターが持っているのはラベンダージェラート。ラベンダーの香りがする、ミルク味のジェラートだよ。 チェリーが持っているのはお土産屋で買ったラベンダー一束。これから乾燥させたりしてポプリなんかにするみたいだ。 どちらも奥にあるラベンダー畑を管理している農家さんの直売所でゲットしたものだよ! みんなここのラベンダーソフトクリームが目当てらしく、走ってお店に向かうクターもいれば、もうゲットしてペロペロしているクターもいたり、両手にソフトクリームを持ったクターもいたりする。 ソフトクリームもいいけど、メインはやっぱりラベンダー畑! ラベンダーの看板の前でキメポーズで写真を撮っているのはベリー。これは映(ば)えるに違いない?! いい匂いにつられてミツバチたちもたくさん飛んでいるぞ。ミツバチだから危険はないけど、グレープはちょっと怖いみたい。 そうそう、大自然というだけあってたまーにクマが出るから気をつけて!クマよけの鈴があるとより安心だ! そんなこんなでクター達の夏は始まったばかり。 さて今年はどんな夏になるのかな? ウキウキワクワク、楽しい夏になるといいですね!! ちなみに本物の富良野でもラベンダーソフトクリームを売っているので、気になった方は食べてみてくださいね! 今回のギガ・レアのロケ地である「テクノフラノ」はゲーム「クターのガウチ!?プチ ラベンダー畑がすげぇんだーの巻」に登場しているよ。 ゲームはアプリ「クター ワンダホー!」にて好評配信中なのでぜひ遊んでみてね! ってなわけでまた次回!! ダウンロード期間は2023年7月末まで!

【3】なるほどクター

またまたやってきた「なるほどクター」のコーナー。このコーナーでは毎回クター達の世界"テクノアイランド"に関する疑問、不思議、無理難題を解明していっちゃいます! 第221回 テレビ 今回はテクノアイランドにあるテレビについて語っちゃうよ! クターの歴史ともに刻まれ続けたテクノアイランド史のテレビ達… 時代が変わればテレビも変わる! そんな感じで、クター初期の時代から今までのテレビを色々と紹介しちゃおうと思います! まず画像中央にあるのが一番初期の「ブラウン管テレビ」。 画面比率は4:3で、ブラウン管を使用しているぞ。 そのため画面の後ろの奥行がまぁまぁあり、とにかくめちゃ重い! テクノアイランド当時の技術では大きなサイズのテレビは難しかったようで、膨れたクターの横幅くらいのサイズが主流だったそうだ。 耳の部分がスピーカーになっていて、画面左の黄色いつまみをクルクルしたり押したりしてチャンネルを変えるぞ! 「チェンネル回して~」とはまさにこの事だ! 時代は変わり、画像左にあるのが「ブラウン管テレビ(ワイド)」。 画面比率が16:9になって映画を見る時も安心だ?! 技術の進歩によってまぁまぁ大きなサイズが発売されているぞ。 基本的にはテレビ本体だけで番組を見ることができるが、さらにアンテナや追加チューナーをつけることによって別の地域の番組も見れちゃうんだとか?! クターが持っているリモコンを使えば、手元でチャンネルを変えたり設定をいじれたりする。 現在もこれを愛用しているレトロ好きなクター達がいるらしいよ。 そして現在テクノアイランドで主流なのが、画像左上にある「液晶テレビ」だ。薄くなって画面も広々! テレビ台に置くのはもちろん、軽いので壁掛けでも使えるよ。 インターネットに繋げば、動画視聴やブラウザとしても使えるし、ネットゲームなんかもできちゃう! そういえば最近出たばかりのゲーム「ネイビーのエアプッチン快」のロケ地、ネイビーの家でもこの液晶テレビが置いてありますね! Flash版だとブラウン管テレビだったので、なんだか時代を感じちゃいます?! ってなわけでまた次回!

【4】みんなのコーナー

みなさんから寄せられる質問・疑問、ゲームの感想、クターに まつわるエピソードやちょっとした出来事までギガ連射が お答えしちゃう何でもアリのみんなの為のみんなのコーナー。 ◆『みかんちゃん』さんからのお便り 待ってましたクターの穴! あれ?工事現場のクターにあたってもよくなったんですね。 ところであの穴ってどこまで続いているんですか? さっそく遊んでくれてありがとうございます!!とことん深いところまで隅々探検していただければ幸いです! スマホで遊ぶということも鑑(かんが)みて、より穴に集中できるよう、あえて上下の壁「だけ」に当たり判定があります。 ゲーム性もより楽しんでもらえるようブラッシュアップされておりますので、元のFlash版とどこが違うのか見比べながら遊んでみるのもいいかもしれません?! フカイフカイアナに関してですが、ずっと調査が行われているにもかかわらず、現在も出口が見つかっていないんだとか… お腹がすくとみんな戻ってきちゃうせいで、調査が進んでいないんだそうです。 みんなのコーナー投稿は下記のお問い合わせから! メール・TwitterどちらからでもOK! お問い合わせ


【 CM 】

★ギガ連射の公式SNSアカウントもゆる~く更新中! 公式Twitter 公式Facebook クターの最新情報のほか、ギガ連射メンバーが日々の出来事やお絵描きなどを全世界に向けて公開しているよ!


★クターがいっぱい!LINEスタンプ [クターのLINEスタンプ] 笑っているのか、泣いているのかさっぱり解らない驚異の無表情キャラ!クターたちのおもしろかわいい生態がスタンプになったよ! 無表情だけどいろんなポーズでクターがメッセージを伝えます!クターのあんなポーズやこんなポーズを色んな人に送っちゃおう! [Part1] [Part2] [Part3] [Part4] [Part5] [Part6] [絵文字]


【5】ワンダホー! クタートッププレーヤーランキング!!

現在Apple Storeにて配信中の「クター ワンダホー!」に追加された全ゲーム総合トッププレイヤーランキング。 誰が一体SUGOIのか!? 並み居るクターゲーマーたちの熱い戦いを今、ここに記録する…! 毎日集計されるクターのゲームの結果を総合して、月ごとにランキング形式で発表しちゃいますよ。 アプリ、ホーム画面の「トップランキング」からは今現在のランキングを見ることができますので、確認してみてね。 腕に自信のある全国のクターさんのご参加待ってるぜ! ☆★ クタートッププレイヤーランキング 2023年6月 ☆★ 第23回のランキングがコチラ! 1・3位はそのままに2位が入れ替わっています。 いつも拝見しているお名前も結構いらっしゃいます。 いつもありがとうございます!(お強いですね…!) 今月も皆様のご参加ありがとうございました! ついでに見えていないけど、S氏は…13位でした。 先月(5月)よりちょーっとあがりました!!やったねS氏! 10位目前?!今月こそトッププレイヤーランキングに入れるかな? S氏も色々なゲームのランキングにアッチコッチ登場しておりますので、ランキングを競ってみたり温かい目で見守って頂けたりなんかすると幸いです! 今月もS氏のクタゲーチャレンジがあるので、併せて皆様振るって参加していただければ嬉しいです! 目指せクタートッププレイヤー!! 来月のランキングもお楽しみに!

【6】S氏のクタゲー1ヵ月チャレンジR! 結果発表&今月のゲーム

S氏が一ヵ月の間、クターのゲーム(略してクタゲー)にチャレンジするプチイベントがついに帰ってきた!! S氏が出現するのは、アプリ「クター ワンダホー!」。 月末まで集計して、トップ10までにランクインしたプレーヤーを来月のメルマガで紹介するよ! この月、指定のチャレンジゲームをがんばってプレイするとキミの名前がメルマガに名前が残ってしまうかも!? アプリトップメニューの「ゲーム」から「ランキング」を選ぶとみんなのスコアやS氏の現在のランキングが確認できちゃうよ。 S氏ガンバッテ!! 先月のチャレンジゲームはコチラ!!! ☆★ クターのムササビHD ☆★ 見事S氏に勝利したのは、4名の方でした。おめでとうございます! えっ、S氏ですか? …えーっと、241飛で5位ですね。 まぁまぁいい感じの順位ですね! 以下S氏のコメントです。 \\子クターエグくないですか?!// わざとこっちに飛んできたり、ギリギリ手前まで落ちないのなんて無邪気を越えて悪意を感じます…! とプログラマーのY氏にグチこぼしたらいいこと教えてくれました。 出現時に自分がいた縦軸に落下するんだそうな。 えーそれいいこと聞いたー!って早速やってみましたが、子クターの落下ってなんか理屈じゃないよねもう。 結構頑張りましたが300の壁はまだまだ厚いです… 超えてる方はスゴイ!! 勝っても特に何もありませんが、その勲章はプライスレス! 「S氏に勝ったよ!」と誇れます。ええ、それだけです…。 たくさんのご参加誠にありがとうございました!! そして気になる今月のゲームはコチラ!!! ☆★ クターの穴 ☆★ クターと一緒に穴探検。 前回のアップデートで追加された新ゲーム「クターの穴」に早速挑戦だ!ぐんぐん上がるスピードとぐんぐん狭くなる穴にドキドキはもう止まらない?! S氏曰く、ちょっと苦手なんだそうです。そんなこと言わずがんばれS氏! いざ S氏 と 勝< 穴 探 検 >負 だっ! [クター ワンダホー!] 紹介ページ [クター ワンダホー!] ストアページ

【7】目撃!クター in 北国

スクープ続出!?実写クターがおりなす魅惑の実写画像展。 「目撃!クター in 北国」では、ギガ連射本社があるクターの聖地札幌を中心に北海道の景色や名物、あんなところこんなところをクターと一緒に紹介しちゃうぞ! 今回のクターさんは、前回の「目撃!クター」に引き続き、札幌市南区にある「藻岩山」へとやってきております! 前回はロープウェイとモーリスカーを乗り継いで山頂へ到達したところまで。 てなことで、ジャーン!山頂です。 この日は天気が良かったので、遠くまで景色を堪能することができました。絶景! 写真2枚目は山頂展望台でひときわ目立つ「幸せの鐘」のオブジェ。 記念撮影スポットにもなっているそうですよ。 帰りのお土産コーナー付近にいた藻岩山マスコットキャラ「もーりす」がいました。かわいい! 時期が時期だったんでマスク装着です。 クターさんと一緒にハイ、ポーズ!! 結構久々に登りましたが、施設やロープウェイが新しくなっていて色々と楽しめました。 そうそう、昼の藻岩山もいいけれど、夜だと札幌の夜景が一望できちゃうのでこれまたオススメですよ! 次回のクターさんは一体どこに出没するのでしょうか? それでは北海道のどこかでお会いしましょう!!

【8】あとがき POWERED BY 北日記

「クター ワンダホー!」アップデートですよー!! 穴があったら入りたい?! クターのドキドキ穴探検ゲーム「クターの穴」、そしてネイビーのとある休日の嗜(たしな)み…「ネイビーのエアプッチン快」が追加されました! どちらのゲームも元々のFlash版よりもっと楽しめるようゲーム性に再調整が入り、画面もモチロンきれいに。 さらにレアも追加されておりますので、ぜひぜひ楽しんでいただければ嬉しいです! さて、次回「クター ワンダホー!」更新の内容は… S氏「夏っぽいゲーム作りたいです」 だそうです! そうだね、もう夏だし爽やかであっついヤツをお願いしますよー!! 一体何が追加されるのかな??お楽しみに! 次回配信は来月第1火曜日の8/1を予定しています。 次回のメルマガもお楽しみに!


クターの公式サイト https://www.kutar.com ギガ連射マガジンについてのご意見・ご感想はこちら https://www.kutar.com/page?mode=support 発行:ギガ連射 https://www.giga-rensya.com 本メールマガジンの無断転載はお断りいたします。